滋賀県立高島高等学校

科学探究部がサイエンスキャッスル2024関東大会で優秀ポスター賞を受賞しました

2024.12.18

探究(科学探究部・英語探究部) 高島高校の挑戦

高島高校科学探究部は、今年度より2年任期で「TASUKI-襷-プロジェクト」一期生として採択されました。この「TASUKI-襷-プロジェクト」には関東2校(東京都立立川高等学校、東京都立武蔵高等学校)、関西2校(滋賀県立高島高等学校、滋賀県立八幡工業高等学校)が選ばれ、複数の企業や研究者の方々からのサポートを受けながら自然科学分野の研究をしています。

高島高校科学探究部の今年度の研究テーマは「琵琶湖水系におけるヌマチチブのハゼ類に与える影響」。その研究成果を12月7日(土)に東京の日本工学院専門学校で開催された高校生の学会「サイエンスキャッスル2024関東大会」でポスター発表したところ、優秀ポスター賞を受賞することができました。

(左上段から)黒川琉伊さん(2年)、瀬戸川昌之学校長、玉木健太郎さん(2年)

(左下段から)小野快さん(2年)、水田敦也さん(2年)、桒原英仁さん(1年)

 

お知らせ一覧

お知らせNews

文武両道
 文武一体で未来を拓く

Shiga Prefectural TAKASHIMA High School

PAGE TOP