◇沿革
1948年 創部
1975年 第57回選手権大会福滋大会初出場(1-8三国)
1984年 秋季大会準優勝(決勝1-8長浜)
近畿大会初出場ベスト8(7-5(10回)畝傍、0-3和歌山工業)
1985年 第56回選抜大会初出場(1回戦4-17佐賀商業) 屋内練習場完成
1987年 秋季大会初優勝(決勝3-2伊香) 近畿大会初戦敗退(2-5大商大堺)
1989年 秋季大会準優勝(決勝1-3八幡商業) 近畿大会初戦敗退(2-3報徳学園)
第61回選抜大会補欠校
1995年 第77回選手権大会準優勝(決勝3-11比叡山)
1996年 春季大会初優勝(決勝9-8(13回)八幡工業)
近畿大会初戦敗退(3-5平安(現龍谷大平安))
2016年 第98回選手権大会準優勝(決勝0-3近江)
2018年 第91回選抜大会「21世紀枠」滋賀県推薦校 など
◇部員数(2025年4月現在)
3年生 4名(うち女子マネージャー2名) 2年生 9名 1年生 5名
◇過去5年間の戦績
〇令和3年度
春季大会 1回戦 0-14(5回)比叡山
選手権大会 1回戦 5-6玉川
秋季大会 2回戦 0-10(5回)綾羽
○令和4年度
春季大会 2回戦 0-10(5回)綾羽
選手権大会 2回戦 4-6立命館守山
秋季大会 1回戦 4-8(11回)八日市南
○令和5年度
春季大会 1回戦 5-6×長浜北
選手権大会 1回戦 8-3大津 2回戦 8-7彦根工業 3回戦 0-7近江
秋季大会 安曇川高校と連合 怪我による人数不足で棄権
○令和6年度
春季大会 安曇川高校と連合 2回戦 1-7八日市南
選手権大会 1回戦 3-10東大津
秋季大会 1回戦 9-2(7回)大津 2回戦 1-11虎姫(6回)
○令和7年度
春季大会 1回戦 3-10(7回)水口東
◇卒業後野球を続けているOBの進路先
NPB 東北楽天ゴールデンイーグルス(瀧中瞭太投手♯57)
クラブチーム 全大津野球団
大学 大阪公立大学、京都府立大学、滋賀大学(準硬式)、福井大学
文武両道
文武一体で未来を拓く
Shiga Prefectural TAKASHIMA High School